EH200

 

試作車

901 

違い:(ロゴ無し、センターピラー有り、車体下グレー帯が太い など) 

 

量産車

1  2  3  4  5  6  7  8  9  10
11 12 13 14 15 16 17 18 19 20
                   

 違い:(1号機のみ車体下グレー帯が太い、開放テコにカバーが付き など。その他色々違いがあるので探してみると良い)

 

概要

中央本線・篠ノ井線などの勾配線区で使用されてきたEF64基本番台の取替えを目的として開発された。粘着性能と牽引力を確保するため、JR貨物EH500形電気機関車EH500形と同じ2車体連結の8軸駆動(H級)とされ、これまでEF64形を重連としていた運用に単機で充当できる。

IGBT素子VVVFインバータを搭載し、EH500形で実績のある高速トルク制御(ベクトル制御)や、1台のインバータで1台の主電動機を個別に制御する 1C1M 方式を採用した。これにより、25パーミル線形勾配上で 1,100トンの引き出しが可能である。

外観は車体前面が 25度 (角度)傾斜した直線基調のデザインで、外部塗色は濃淡ブルー+灰色、運転室側扉はカラシ色(黄緑色)である。愛称は一般公募により「ECO POWER ブルーサンダー」と命名された。  

 詳しくはこちらなどで。

 

概要はWikipediaより引用。

戻る

inserted by FC2 system